お灸・鍼灸体験談コンテスト!!

この度開催いたしました『お灸・鍼灸体験談コンテスト!!』、たくさんの貴重な体験談をお寄せいただき、ありがとうございました!!

惜しくも入賞に至らなかった皆さまの体験談も、どれも大変素晴らしく、僅差であった事は間違いありません!
ご応募誠にありがとうございました。

※掲載させていただいた体験談の内容は、全て個々人の体験・感想によるものです。
※体験談で紹介されている“ツボ”は、その方が鍼灸師の指示や本などを参考にして、お灸をしたツボとなります。
同じような症状であっても、その原因や対処方法、お灸に適したツボは心身の状態により異なります。
必ずしも、どの方にも良い効果があるツボとは限りませんので、ご承知おきください。

自己判断せず、一度鍼灸師に診てもらい、今のあなたの身体に適したツボや改善方法をご相談いただくことをお勧めします。
また、体調により医療機関も受診してください。

 

☆☆入賞者発表☆☆

【特賞3名】

★M・Tさん

★お灸の香り大好きさん

★徳永Nさん

 

【入賞8名】

★お灸で安産♡よく温まったで賞!(ゆりさん)

★リウマチさん、一緒にお灸でほぐしま賞!(おんちゃんさん)

★お灸の効果と心地良さを体感していて素晴らしいで賞!(がらしさん)

★お子さまに素敵な未来を作ってあげたお母さん素晴らしいで賞!(paneさん)

★『お灸とわたし』人生と共にお灸ありで賞!(石田Kさん)

★安田先生の手はなんとも不思議⁉で賞!(FKさん)

★一度の受診で!この体験みんなに教えてあげてほしいで賞!(2789Kさん)

★お灸で安心♡気持ちの変化が素晴らしいで賞!(みみこさん)

 


【特賞】
ペンネーム:M・Tさん
56歳、女性

■1.お灸・鍼灸治療をどんなきっかけで、いつ頃始めましたか?

2013年からです。
オルタ漢方堂で吉村先生に出会ってから、不調に関係するツボにマジックで印をつけて丁寧に教えていただいたのがきっかけです。
そこからセルフケアの実践も始まりました。
先生はお灸だけにとどまらず、惜しみなく、その時々に必要な知識を授けてくださいますが、お灸は一番身近な存在になりました。

■2.どれくらいの頻度で、どれくらいの期間続けていますか?

定期的な頻度はありません。
ただ、痛みや不快・不調を感じた時や時間に余裕のある休日に、治療を振り返りながら、あるいはマジックの跡を探りながら行っています。
8年くらい続いています。

■3.ずばり、お身体にどのような変化がありましたか?

腰痛が軽くなったり、眼精疲労・花粉症が楽になっています。
冷え症も少しずつ改善。
最初の頃から効果を感じることが出来たので、継続してお世話になっています!

■4.お灸をしたツボなど、ご自由にお書きください。

自分で行う範囲のツボは、合谷(ごうこく)・陽池(ようち)・曲池(きょくち)・手三里(てさんり)・外関(がいかん)・申脈(しんみゃく)・足三里(あしさんり)・湧泉(ゆうせん)・三陰交(さんいんこう) と足の裏です。
鍼灸治療によって「からだが繋がっている」という事を実感しています。
今は痛みや不調を溜めないように意識してお灸を利用しています。

 


【特賞】
ペンネーム:お灸の香り大好きさん
71歳、女性

■1.お灸・鍼灸治療をどんなきっかけで、いつ頃始めましたか?

更年期腕のしびれが強く出て、お医者さんは痛み止めしかくれなくて、眠れない程になった時

■2.どれくらいの頻度で、どれくらいの期間続けていますか?

週1回(鍼灸通院:高津漢方堂安田先生)、毎日(お灸)

■3.ずばり、お身体にどのような変化がありましたか?

少しずつ良くなり(1~2ヵ月程)今は、痛みやしびれが出た時はその都度治して頂いています。
直ぐ治ることが多いです。

■4.お灸をしたツボなど、ご自由にお書きください。

鍼灸をしていただいた時のツボにお灸をします。
痛みや冷えがある時、どの線とつながっているか考えて何ヵ所かお灸をします。
優しい温かさが気持ち良く、心もほぐれる気がします。お灸大好き!

~ 私とお灸の出会い ~
幼い頃、近所の老夫婦がお灸をする姿をすだれ越しに見ていました。
何をしているのだろうと、ずっとその光景がまぶたに残っていました。
今我が家ではすだれ越しではありませんが、換気扇の下で、夫婦そろって、お互いの背中にお灸をしてあげる光景は、60年程前の老夫婦と同じだなーと、思わずニコリ。
長い間、鍼とお灸をするようになって思うのですが、ちょっと痛い時すぐお灸をすると、直ぐ治る、鍼治療をしてもらうと直ぐ治ることが多くなりました。
今は私の生活の一部となっております。

 


【特賞】
ペンネーム:徳永Nさん

『お灸は身近な健康法』
明治生まれの祖母は、日頃から足の三里にお灸を据えていました。
その昔、松尾芭蕉が「足の三里に灸据えて…」諸国漫遊の旅に出ていた話を、小学生だった私に何度かしてくれていたのを懐かしく思い出します。

長じて結婚後、体の弱い夫に縁あって中医学の先生を紹介してもらいました。
月に一度の治療は指圧とお灸で半日に及び、私は治療中ずっと傍らで見守り、自然とやり方を身につけることが出来ました。
先生曰く、昔はお灸や指圧は、家庭医学で身近なものであったと、その内容を私にも教えてくれていたのですね。

ちょうどその頃、生後9カ月の長女にアトピーが出始め、ステロイドによる治療は症状を繰り返すと感じ、自らお灸を実践しました。
効果が出るまでには時間がかかりましたが、小学校に上がるまでにはすっかり治りました。

また、娘たちは小さいころ中耳炎を度々患いましたが、その時もお灸が威力を発揮しました。
耳鼻科の先生の診断を仰いでいましたが、薬も服用せず治りました。

私自身も次女の妊娠が分かってから以降、養生を兼ね、季節の変わり目に治療を受けていましたが、治療後は、例えるならぺったんこのお布団が太陽の光でふかふかに膨らんだ印象です。
エネルギーが充満した感じを覚えています。
治療の度先生は「親に似ない良い子が生まれますよ」と言われましたが、確かに親に似ず元気な良い子に成長しました(笑)

このように、子どもたちが病気になった際には、西洋医学の診断を仰ぎ治療を受けつつ、その診断に沿うお灸と指圧で健康を維持して参りました。
現在娘たちは40歳、36歳となり、孫も5歳、4歳、1歳の3人です。
その孫たちも遊びに来た際には「おちゅうーして」とお灸をリクエストします(笑)。
娘たちにお灸を据える様子を見ているのですね。

ストレス社会を生きる現代人には、日進月歩の西洋医学は必要だと思います。
同時に罹患後の治療、また未病を防ぐ上でも、お灸をはじめ中医学の知見は十分に応え得ると僅かな経験からですが、教わりました。
以上です。

 


【入賞:お灸で安産♡よく温まったで賞!】
ペンネーム:ゆりさん
20代、女性

■1.お灸・鍼灸治療をどんなきっかけで、いつ頃始めましたか?

2人目を妊娠中に、助産院での出産を希望していて、助産院が提供する講座を受けた際に、お灸は体を温めて、安産につながると教えていただき、ちょうど1年半前くらいから始めました。

■2.どれくらいの頻度で、どれくらいの期間続けていますか?

毎日、リラックスしたい子どもが寝てからの夜に行っています。
1年半ほど続けています。

■3.ずばり、お身体にどのような変化がありましたか?

とにかく体が温まり、リラックスできます!
逆子だから、体を温めて、お腹の子が動きやすいようにしてきて』と助産師さんに言われるがまま、鍼灸治療してきたのですが、もう治療中はとても気持ちが良くてマッサージを受けているようで、終わった時には銭湯から上がったかのようにポカポカ体の芯から温まってリラックスしていました。

そこで、助産院に戻り、お腹を診ていただいたら逆子も治っていて、もう37週くらいだったのですが、無事に出産することができました!

体を冷やさないように日々過ごしていたのもありますが、お灸していたのもあり、体が温まっていたのもあるかな?と思います。
鍼灸治療の力の凄まじさにびっくりして、その後も鍼灸治療を見かける度に、ああ、毎日通いたいーって思っています笑。
子どもがもう少し大きくなって、自分時間が持てるようになったらゆっくり行きたいなって思ってます^^

■4.お灸をしたツボなど、ご自由にお書きください。

私はリウマチも高校生の時から持っているので、なんだか体は緊張しやすいと言うか、硬くなりやすいのですが、お灸をやると体がリラックスしていつも寝付けるので寝付きが良くなった気がします。
三陰交(さんいんこう)しかやっていないのですが、少しの時間でもこんなにあたたまるのかーってくらい体が温まるのですごいなって思います。
冷えは万病の元なので、体を温めるだけでも免疫力はアップして、風邪も引いていません^^

 


【入賞:リウマチさん、一緒にお灸でほぐしま賞!】
ペンネーム:おんちゃんさん
70代、女性

■1.お灸・鍼灸治療をどんなきっかけで、いつ頃始めましたか?
リウマチで体のあちらこちらに関節痛が出るようになり、治療薬や痛み止め薬などだけでは症状改善に限界を感じて、副作用の無い東洋医学に期待をして鍼灸治療を始めました。
幸い自宅近くに良い鍼灸治療の先生がいらしたので、継続して治療を続けていられます。

■2.どれくらいの頻度で、どれくらいの期間続けていますか?
3年位前から、2週間に1度の間隔で続けています。

■3.ずばり、お身体にどのような変化がありましたか?
リウマチの病気は、原因が特定しにくく、体調や季節等で不調になったりするので、鍼灸治療でどんどん回復するのは難しいと自覚しています。
不調な箇所をそれ以上悪くしない事を期待して治療を受けています。
免疫の暴走とも言われるリウマチなので、鍼灸治療が良いきっかけとなり寛解出来るかもしれないと、期待しています。

■4.お灸をしたツボなど、ご自由にお書きください。
自宅でも長生灸で手の関節などをこまめにお灸してます。
合谷(ごうこく)や足三里(あしさんり)・・・鍼灸の先生にもツボや効果的なお灸のやり方などを色々教えて貰っています。


【入賞:お灸の効果と心地良さを体感していて素晴らしいで賞!】
ペンネーム:がらしさん
30代、女性

■1.お灸・鍼灸治療をどんなきっかけで、いつ頃始めましたか?

妊娠中に、助産院の鍼灸教室に参加したのをきっかけに。
季節の変わり目や疲労が取れない時に鍼灸院にお世話になったり。
自宅でもやっています。

■2.どれくらいの頻度で、どれくらいの期間続けていますか?

多い時は3日に1回くらいお灸をしていました。
最近は子育てに忙しく、ついついお休みしていますが、季節の変わり目や疲れが溜まった時に、お灸をやりたいな、やったほうがよいな…と思います。

■3.ずばり、お身体にどのような変化がありましたか?

すぐに効果を感じます。
下半身は冷え、上半身はのぼせて汗ダラダラなタイプなのですが、お灸をすると汗が少なくなります。
その他にもむくみが楽になる、腱鞘炎などの痛みが楽になる。
あとは特に、冷えが溜まるとっぽくなってしまうのですが、お灸をやると改善します。
不安やストレスが高いときにやると、煙や火の温かさの効果もあり、よりリラックスします。
子どもが風邪で咳がとれない時に少しやってあげることもあります。
薬以外にも手をかけてあげられることが安心材料にもなっています。

■4.お灸をしたツボなど、ご自由にお書きください。

三陰交(さんいんこう)、合谷(ごうこく)、風池(ふうち)、足三里(あしさんり)、承山(しょうざん)、労宮(ろうきゅう)
お灸をすることで、体が楽になり、ほんわかして眠くなります。
自分が普段緊張していたり休まっていないんだなと分かり、体へのアンテナが高くなる気がします。
冷えてるなーとか、季節の変わり目で体が重たいなーとか、医療にかかるほどでもないけど不調な時にお灸はピッタリだと思います。
夜、子供が寝てから、のんびりお灸をするのが好きです


【入賞:お子さまに素敵な未来を作ってあげたお母さん素晴らしいで賞!】
ペンネーム:paneさん
40代、女性

6年前、娘が4才の時に膠原病である若年性突発性関節炎(リウマチ)を患いました。

朝になってもベッドから起き上がってこない、寝室のある2階から降りてこないことから始まり、痛みを訴えることが続き、足の指3ヵ所が腫れたため病院へかかりました。

なかなか診断がつかず、病院から病院へと紹介されることが続き、最終的に膠原病と診断されました。はじめは入院し強いステロイド注射を打ち、ステロイド経口薬も処方されました。また、抗リウマチ薬も1年間飲み続けましたが、効果がなく...

次にアクテムラというリウマチの特効薬を試すことになりました(今はこの強い薬を試したことを後悔しています)。

半年くらい経った頃、娘の体調は本当に悪くなっており、ほんの少し歩いては立ち止まり、「苦しい...」と言っていました。

また、手足口病やヘルパンギーナ等々、ありとあらゆる感染症にかかり、毎週のように病院に通っていました。

(しかしアクテムラの副作用で発熱しないため、感染症にかかっているかわからないという不安もまた付きまとう日々でした)

発症して1年半程、このような日々を送っていたのですが、化学物質と健康被害についての報告の中に、免疫との関連性というのを見つけてとても気になり、ネット検索していたところ、大阪のクリニックの先生と出会えたのです。

そのクリニックは鍼灸治療院を併設しており、漢方と鍼灸を治療に取り入れていました。

それまで病院では、「息苦しい」という相談をしたら、レントゲンや肺のCTを撮って、「何も問題ありません」と言われていたのですが、そちらの鍼灸師の先生はこちらから何も伝えていないのに、「呼吸器系が弱ってますね」と治療を始めてくれました。

やっとわかってもらえたと安堵し、希望を持つ事ができました。以来、鍼灸治療に絶大な信頼を持っています。

診察と共に鍼灸治療をした直後(当日)からとても元気になりました。今まで息苦しさや全身のだるさで歩くのもやっとだったのに、娘が宿泊先のベッドでピョンピョンと飛び跳ねていたのを今でも覚えています。

そして標準治療では戻らないと断言された関節の変形も治りました。半年後くらいから少しずつ治り始め、現在はどの指が変形していたかわからないくらいになっています。

家では、腫れていた関節まわりや背中を中心に、教えていただいた場所にお灸をしていました。1年間は毎日、症状が軽くなってからは週に2、3回。現在は半年に一回くらいです。

病気が治った現在も、疲れてるかな?と思ったり、本人が行きたいと言った時には治療をお願いしています。


【入賞:『お灸とわたし』人生と共にお灸ありで賞!】
ペンネーム:石田Kさん

『お灸とわたし』
■お灸・鍼灸治療をどんなきっかけで、いつ頃始めましたか?

私はもともと虚弱体質で(その分メンタルは強いのですが)、1年のうち3週間ぐらいは喉が腫れて、熱を出し、風邪を引くというありさまでした。
もちろん体は無理せず早寝早起き、刑務所並みに規則正しい生活。
友人の間では「9時過ぎに電話をかけてはいけない。寝てるから」と評判でした。

25歳の時、ひょんなことから南足柄市の鍼灸の先生のところへパートに行くことになり、もぐさを三角錐の形にしたり、手伝いをしていました。
先生は治療の合間に私のおへその周りや足の指の間にお灸をしてくれました。
そして、お灸が自分ではできない首のうしろの風穴(風門?もしくは大椎?)というツボに、寒気がしたら貼るカイロ(トイレに落としやすいので必ず貼るタイプ)をすることで、風邪の引き始めに予防することができるようになりました。

私は東洋医学に興味を持ち、沢山の本を読みました。
ざっくりいうと、身体を冷やさない
不調は基本、温める!
しかし生活クラブのアイスのおいしさは捨てがたい。
お茶を飲みつつ、ラムレーズンアイスを食べています。
ヨーグルトは常温で食べる。

■ずばり、お身体にどのような変化がありましたか?

毎年風邪を引いていたのに、ここ2年、引いていません。

■末期ガンの義父と夫へお灸

7年前、夫の父は胃ガンで2月全摘し、途端に元気がなくなりました。
私がおへその周りにお灸をすると、とても喜んでくれました。
もぐさの香りも良いのです。
点火は線香でしていました。

8月、足の甲がむくみで膨らみ、足のツボ(私が先生にしてもらったところ)にもお灸をしました。
11月上旬、眠るように旅立ちました。

2018年10月、50代の夫がステージ4の上行結腸ガン、肝・肺転移、腹膜播種(はしゅ)という厳しい状態になりました。
義父も夫も喫煙者で、田畑だけで5,000坪もあるため、働き者でした。
働かない男は家族泣かせですが、働きすぎるのも困ったものだ。
生活に困っているわけじゃあるまいし。
私はいつか過労死すると思っていました。

そしてまたお灸さまの出番です。
病院の先生にも、「このおへその周りのあとは、私がお灸をしているあとです。」と伝えました。
看護師さんは、「いろんなことしてもらってるんだねぇ」と言い、夫も嬉しそうで「かみさんがしっかりしているから助かる」と言ってくれました。
夫は2019年9月から在宅ケアになり、2020年7月亡くなりました。
1年10カ月、お灸のおかげです。
東城百合子先生のびわの葉こんにゃく温湿布(びわの葉の上に温めたこんにゃくを具合の悪いところにあてる〔こんにゃくは5日くらい使えます。だんだん縮みます〕)もやっていました。

ビバお灸!身体と心に寄り添うもぐさって感じです。
最近NHKで、『東洋医学ホントのチカラ』とかいって鍼灸の効果を科学的に実証して放送していて、いいぞー!と思っています。
長々とありがとうございました。


【入賞:安田先生の手はなんとも不思議⁉で賞!】
ペンネーム:FKさん
50代、女性

■1.お灸・鍼灸治療をどんなきっかけで、いつ頃始めましたか?

ちょうど1年前に、接骨院、整形外科、総合病院へとたらい回しされた掌の難病は、結果的に1年に1回様子見との診断。
何か出来ることはないかとモヤモヤ思っていたところ、友人に勧められたのが鍼治療でした。

■2.どれくらいの頻度で、どれくらいの期間続けていますか?

2週間に1度、1年程。高津漢方堂に通院。

■3.ずばり、お身体にどのような変化がありましたか?

患部はなかなか手強く、すぐに治るものではない事を自分でも受け入れているので気長に治療していくつもりです。
伺う度にその日の調子を聞いてくれるので、耳鳴りや頭痛肩こり腰痛、婦人科系の悩みなど聞いてもらい、その都度治療していただく箇所は、鍼とお灸でいつも帰り道はスッキリです。

■4.お灸をしたツボなど、ご自由にお書きください。

掌の難病がきっかけでしたが、安田先生の触っただけで患部が解る手のひらと、なんて事のない世間話で笑って過ごす時間に毎回癒されています。
満身創痍だね!笑と言われるほど身体中ボロボロですが、痛みが直ぐなくなるというよりは、鍼とお灸で精神的にリラックスして、身体の中に気持ち良いものが流れてくれる感覚です。
いつも治療に伺うのが楽しみです!


【入賞:一度の受診で!この体験みんなに教えてあげてほしいで賞!】
ペンネーム:2789Kさん
60代、女性

今年3月、生まれて初めて、ふらふらクラクラするめまい胸苦しさの症状に見舞われました。
異常ではないかと思うほど顔が熱くてどうしようもなく、エアコンや扇風機に顔を当て続けていました。不思議と足は冷えていました。
脳の検査、心臓の検査など、検査を沢山しましたが、数値や検査結果は悪いところがありませんでした。
最終的にお医者様の診断は自律神経失調症で、特効薬はないと。精神安定剤を出されましたがそちらは飲みませんでした。

そのような時、娘が私の症状を見かねてネットで色々調べてくれて、自律神経には鍼灸が良いと勧めてくれました。
そこで以前通ったことがあった漢方堂にまた行ってみる事にしました。

予約時に、着替えの短パンを持ってくるように言われたので、前日短パンを購入しに行ったのですが、そのお店でもグルングルン目が回り、息も苦しくなって、やっとの思いで購入し店を出ました。
受診当日もめまいが不安で、タクシーに乗って行こうかと迷ったくらいでした。

ところが、前日までそのような状態だったのに、一度の受診でものすごく効いて。
それから通い続け、信じられないくらいめきめき良くなりました。

主症状だっためまい、胸苦しさ、息苦しさの改善だけではなく、他にも、夕方に血圧が110から180くらいに急激に上がることもなくなり、血圧も安定しました。
ふらふらするので出歩くことができなかったのですが、出歩けるようになりました。
いろいろなちょっとした解約手続きなどもやる気が起きずできなくなっていたのですが、意欲も出てきて8月には具合が悪くなる前まで続けていた趣味にも復帰できるようになりました。

鍼灸は不思議です。
お医者様が治せないと言ったこういった症状には鍼灸が効くんですね。
安田先生に感謝しています。


【入賞:お灸で安心♡気持ちの変化が素晴らしいで賞!】
ペンネーム:みみこさん
30代、女性

■1.お灸・鍼灸治療をどんなきっかけで、いつ頃始めましたか?

一人目の妊娠後期に逆子が治らず、助産師さんの勧めで、産院で開催していたお灸教室に参加しました。

■2.どれくらいの頻度で、どれくらいの期間続けていますか?

二人目の妊娠中は頻繁に、また妊娠中ではない時も、神経痛コリがある時に使用しています。
お灸に出会ってから、お灸が大好きになりました!!

■3.ずばり、お身体にどのような変化がありましたか?

お灸教室で使い方を習い、自宅で毎日のように逆子に効くツボにお灸をしました。
すると次回の検診で逆子が治っていました!!

■4.お灸をしたツボなど、ご自由にお書きください。

三陰交(さんいんこう)と足の小指のツボ(至陰(しいん))です。

逆子だと帝王切開になると聞き、どうしても普通分娩したいという思いがあり、必死に念じながらお灸をしたことを覚えています。

はじめは、お灸で本当に治るのか半信半疑でしたが、お灸の気持ちよさを知り、お灸をしている時に自分がとてもリラックスできていることにも気付いたので続けました。
そのうちに、逆子が治っても治らなくてもお腹の子が決めた生まれ方なのだからとすべてを受け入れられるように気持ちが寛容になってきました。

ですが、産院で『逆子が治ってますよ!』と言われた時は、やはり嬉しくて泣いてしまいました。
今思い出してもとても感動する出来事でした。


ペンネーム:かっぱさん
49歳、女性

■1.お灸・鍼灸治療をどんなきっかけで、いつ頃始めましたか?

今年7月頭。5月頃より胃痛・胃もたれで内科通院。
逆流性食道炎と診断され内服を続けていたが、一向に良くならず気持ちが滅入っていた時、生活クラブのオルタ漢方堂のチラシを思い出し、藁にも縋る思いで電話。
施術を初めて受け、自宅でもできるお灸のやり方を教わり併用中です。
(胃以外にも目の疲労・肩こり・頻尿など不調があった為)

■2.どれくらいの頻度で、どれくらいの期間続けていますか?

7月は3回。8月以降は月2回施術に通いました。
通院と同時に自宅でも週4,5回、起床時または仕事から帰ってすぐ(時間がない時は寝る前)に、教わったツボにお灸を据えています。

■3.ずばり、お身体にどのような変化がありましたか?

胃 → 二週通った頃から、お粥や煮込みうどんではない、普通食を1人前食べても大丈夫になりました。

■4.お灸をしたツボなど、ご自由にお書きください。

胃腸 → 内服薬を2ヶ月近く飲んでいてもなかなか治らなかった胃もたれの症状が、陽陵泉(ようりょうせん)・手三里(てさんり)・尺沢(しゃくたく)など教わったツボのお灸と通院で2週間で回復。
おいしく食事が摂れる幸せが戻り感謝しています。食べ過ぎると今でもすぐ胃に来ますが、お灸で悪化せずにコントロールできています。

視力低下 → 8月の健診で右視力が急激に低下。
緑内障傾向があると指摘されたことを吉村先生に相談。
陰包(いんぽう)・三陰交(さんいんこう)・曲泉(きょくせん)などを教わりお灸を続けていたところ、1週間で焦点が合いやすくなり、驚いています。
目の疲れが取れるイメージです。


ペンネーム:Megさん
50代、女性

現在18歳の娘が初潮を迎えてから5年間、生理の周期が21日と早く、ずっと様子を見ていましたが、吉村先生に相談しました。
生理の度にニキビがひどくなり、立ち眩みもある、と。

三陰交(さんいんこう)・足三里(あしさんり)・手三里(てさんり)・内関(ないかん)にお灸を据えるよう教えてもらい、生理二日目から一日一回のみですが実行しました。
すると、次の生理まで29日、日にちが空きました。
一ヵ月で効果が出ました。


ペンネーム:山岸Sさん

【お灸との出会い】
まだ元気だった70歳代のころ、座骨の軟骨のすり減りが原因で、足の指先の関節が下向きに折れ曲がり、痺れていました。
ご縁があってオルタ館で鍼とお灸をして頂いたところ、1回目で足指がまっすぐに伸び、本当に驚きました。

自分の体力や自然治癒力を信じていた私はすっかり嬉しくなり、ツボを刺激してやることで体が正常な状態に戻ろうとする力を確信する事が出来ました。
それ以来、体調によって自分でお灸をすることを覚え、ほっこりとした温かさを満喫しています。


ペンネーム:井上Yさん

“老化は急いでやってくる お灸は若さをとりもどす”
現在70代後半。
30代前半から長引いていた腰痛は、病院、治療院、治療器の購入、水泳(腰痛)教室、ストレッチ、ウォーキングなどなどで、いつ頃からか遠のき、近年は右半身の随所にみられるこり、固まり、痛みなどが気になっていた。
今春、初心者向けのお灸に関する書籍に出会い購入。
指導通り、沢山しないで数か所を、毎日できないとしても継続するようにしてきた。

 ある日突然、口が大きく、左右ともに同じように開くことに気付かされた。
何年か前、歯科医師に「右が固い」と言われてそのままになっていたところで、お灸の他には考えられないと一人で感動。

 又、別の日、それまでは時折出る程度の膝痛が、突然1段目から最上段まで生じるようになり、これが老化現象と痛感。
念のため膝に近いツボにお灸を施し、約1時間後位に上ったところ、痛みがなく、それからは、時折自転車走行中に生じていた痛みも出なくなっている。
ちなみにお皿の近くに出来ていた500円玉位の腫れものが引いて、中央にあったごま粒のようなものが(なかなかとれなかった)痂(か)せて、乾いた皮だけが残っていた。

 お灸は“若さ”を取り戻してくれるかのように実感しています。
日中できず、就寝前に足ウラに2ヵ所して休んだところ、翌朝の足の重だるさが違い、又、眠りも深かったような。久しぶりに爽快感を少し味わうことができ、目も少しパッチリになったような…。
もぐさの煙も気分を変えてくれるかのようで、リラックスできる時間を日常生活の中に取り入れる事ができ、お灸は一石何鳥も生み出しているかのよう。
各所関節も若干動かしやすくなっているようなので、細く長く続けてゆきたいと感じています。


ペンネーム:ひろちゃんさん
40代、女性

■1.お灸・鍼灸治療をどんなきっかけで、いつ頃始めましたか?

本屋で本とお灸がセットになっているものを見つけて、買ってみました。
不定愁訴に悩んでいました。

■2.どれくらいの頻度で、どれくらいの期間続けていますか?

5年くらい前から始めました。
週一から週三くらい、多いときには毎日。
少ないときは2週に一回くらい。

■3.ずばり、お身体にどのような変化がありましたか?

生理痛は薬を飲まなくても良くなりました。
冬、足の筋肉が痛むのは、毎日のようにお灸をして乗り切ります。

■4.お灸をしたツボなど、ご自由にお書きください。

背中のコリ、頭痛予防に崑崙(こんろん)に貼るお灸をします。
スマホの目の疲れには大衝(たいしょう)に。
生理痛には三陰交(三陰交)、蠡溝(れいこう)に。

それぞれひどくなる前に行うと薬いらずです。
うまくツボにはまると熱くなく、気持ちよくなり、終わってから眠たくなります。気持ちよく寝れ、起きる頃には痛みなど和らぎ楽になります。


ペンネーム:まつげさん
92歳、女性

■1.お灸・鍼灸治療をどんなきっかけで、いつ頃始めましたか?

50代の頃、肩が痛く手が上がらないことがありました。近くの鍼灸院に通い良くなったのを思い出します。

トイレに行くのも大変なほどのぎっくり腰が、漢方堂の鍼灸で歩けるようになりました。
漢方堂以外に、吸引をする施術も併行。それがまた効く。悪いと色が濃く出る。
(生協はみどり生協でした)

■2.どれくらいの頻度で、どれくらいの期間続けていますか?

期間は決めていませんが、思い出した頃に(受診)させて頂いております。


ペンネーム:ほわほわさん
60代、女性

■1.お灸・鍼灸治療をどんなきっかけで、いつ頃始めましたか?

10年位前だと思います。
家庭菜園の草取りで腰を痛め、足先まで痺れて座る事も出来ない程でした。
病院では「異状なし」で湿布を処方されましたが治らず。
藁にもすがる思いで漢方堂さんに行きました。

■2.どれくらいの頻度で、どれくらいの期間続けていますか?

自分では、お灸に出会った10年前から続けています。
ブランクもありましたが週に2、3回しています。
また季節の変わり目は特に症状がなくても体のメンテナンスの為にも漢方堂さんに行きたいと思っています。

■3.ずばり、お身体にどのような変化がありましたか?.

初めての腰痛の際「坐骨神経痛」と1度で診断して頂きました。
肋間神経痛頭痛眼精疲労など、1〜3回治療して頂いて回復しています。
私の場合、神経症状によく効いていて、とても楽になりました。

■4.お灸をしたツボなど、ご自由にお書きください。

自分では疲労が溜まった時や体が重い、冷えるなど嫌な感じがするときにします。
ほんわかとリラックス出来ますし、体の不調和をリセット出来る感じ。
愛用のツボは合谷(ごうこく)、関元(かんげん)、足三里(あしさんり)、湧泉(ゆうせん)、三陰交(さんいんこう)などです。


ペンネーム:つねさんさん
50代、女性

■1.お灸・鍼灸治療をどんなきっかけで、いつ頃始めましたか?

かかりつけ医が鍼灸治療もしている病院で、自然に20代後半から始めました。

■2.どれくらいの頻度で、どれくらいの期間続けていますか?

3年位前から、朝起きると、右手中指だけ握った状態で、ジャンケンのぐーの形から広げられず、以前お灸の講座を受講していたので、その日から肩や疲れやすいふくらはぎにも毎日お灸を始めました。

■3.ずばり、お身体にどのような変化がありましたか?.

半年位過ぎると日中カクカクしていた中指の動きがスムーズになり、家事も今まで通りこなせる様になり、お灸の良さを実感しています。

■4.お灸をしたツボなど、ご自由にお書きください。

毎日、肩4箇所、ふくらはぎの硬くなっているところ、足内くるぶしの上、合谷(ごうこく)にもお灸します。


ペンネーム:うさたんさん
60代、女性

■1.お灸・鍼灸治療をどんなきっかけで、いつ頃始めましたか?

オルタのチラシでお灸シートを購入し、自宅でやってみました。

■2.どれくらいの頻度で、どれくらいの期間続けていますか?

シートを続けて購入し、2ヶ月くらいやってみました

■3.ずばり、お身体にどのような変化がありましたか?

大きな変化は感じませんでしたが、本を買ってツボの位置も確認して。
お灸をしている間はじんわり精神統一になりました

■4.お灸をしたツボなど、ご自由にお書きください。

手、肩、腰


ペンネーム:さいとうともよさん
40代、女性

■1.お灸・鍼灸治療をどんなきっかけで、いつ頃始めましたか?

第二子と第三子の妊娠後期に逆子と判明し、産科医から鍼灸をすすめられました。

逆子体操も危険な時期だったので、(3週間後に位置が治らなければ、帝王切開と!)急いで受診。

■2.どれくらいの頻度で、どれくらいの期間続けていますか?

週に1回、鍼灸院で施術。
(先生は2回くらい来てほしいとのことでしたが、遠方だったので)

■3.ずばり、お身体にどのような変化がありましたか?

2度めの施術→数日後の定期検診で産科でエコーをかけて…
正常位置に治りました(・∀・)
そのまま普通分娩できました!
(ふたりとも)

■4.お灸をしたツボなど、ご自由にお書きください。

浮腫もあり、出産寸前まで足三里(あしさんり)など自宅でお灸もしました。
数カ所ありましたが、覚えていません(T_T)

私は西洋医学より、このような自然なものの方が身体に合うなぁと実感しました。


ペンネーム:いかるんさん
60代、女性

■1.お灸・鍼灸治療をどんなきっかけで、いつ頃始めましたか?

更年期障害、長引く皮膚炎の治療で漢方医を訪れた時に鍼灸治療を紹介されました。
今から15年ほど前です。

■2.どれくらいの頻度で、どれくらいの期間続けていますか?

鍼灸治療院へは数回行っただけですが、自宅では週に一度位のペースでお灸をしています。

■3.ずばり、お身体にどのような変化がありましたか?

初めて鍼灸治療を受けた後、30分位してかなり強い眠気におそわれました。
一刻も早く帰宅して横になりたかったです。
その後はお灸の後に体がすっきり軽くなる、という感じです。

■4.お灸をしたツボなど、ご自由にお書きください。

普段は合谷(ごうこく)や足三里(あしさんり)などに長生灸をします。
ツボの名前はわかりませんが腰や肩の押すと痛い場所にもお灸をしています。
もぐさが燃え尽きるころ、ピリッと熱を感じ、その後ほどよい温かさが続きます。
痛みの場所に見事に命中した心地よさは短い至福の時です。
お灸の香りもリラックスできるのでとても好きです。
お灸をすることで、忙しい日々の中でも自分の体とゆったり向き合える時間がもてるので続けていきたいです。


ペンネーム:ハマさん
70代、女性

■1.お灸・鍼灸治療をどんなきっかけで、いつ頃始めましたか?

股関節の不調の緩和。
三年前頃。

■2.どれくらいの頻度で、どれくらいの期間続けていますか?

現在は通って無いですが当初は週二回程通う。

■3.ずばり、お身体にどのような変化がありましたか?

治療を始めた当初から。腰の重さの緩和。
鍼灸中のリラクゼーション。
気の緩み。

■4.お灸をしたツボなど、ご自由にお書きください。

リラックス出来る


ペンネーム:ハルノアサさん
30代、女性

■1.お灸・鍼灸治療をどんなきっかけで、いつ頃始めましたか?

始めたきっかけは第二子を妊娠して、助産院で勧められたからです。
それまでは、お灸は熱くて怖い、治療してもらうものと思っていました。

■2.どれくらいの頻度で、どれくらいの期間続けていますか?

妊娠8ヶ月頃から、出産まで、毎日寝る前にやっていました。

■3.ずばり、お身体にどのような変化がありましたか?

初めてお灸をした時、足先からポカポカしてきました。
始めて2日目頃から寝つきが良くなりました。
安産に向けて良い体づくりができていると思いました!

■4.お灸をしたツボなど、ご自由にお書きください。

両足の三陰交(さんいんこう)にお灸をしていました。
体全体がポカポカ暖かくなって、寝つきが良くなりました。
また、お産の途中で足が冷えていることに気づいた助産師さんが、三陰交にお灸をして温めてくれました。
無事出産を終えることができました


ペンネーム:ゲンちゃんばぁばさん
60代、女性

■1.お灸・鍼灸治療をどんなきっかけで、いつ頃始めましたか?

実家の祖父のところに、灸師さんが来ていて、おこぼれに預かりたくて、小学校から急いで帰っていました。
その灸がテルミーと言うものだと知ったのは、30年くらいたってからでした。

■2.どれくらいの頻度で、どれくらいの期間続けていますか?

期間は30年くらい。
鍼灸院に通うのも、自宅でやるのも不定期。
しんどいな、今日やろうかな、と思った時やります。
鍼灸院は具体的に症状のある時に行きます(他の院ですけど)。


■3.ずばり、お身体にどのような変化がありましたか?

比較的早く効果を感じる方です。
例えば、首が回らないとか、眠れない、とか背中苦しいとか、そんな時には鍼灸院へ行きます。
翌朝楽になっているのを感じます。

■4.お灸をしたツボなど、ご自由にお書きください。

さわってみて、こりを感じる部位に当てていきます。
ツボからずれているところもあるかも。
よく眠れ、翌朝少し身体が軽い感じがします。


ペンネーム:ノノさん
60代、女性

■1.お灸・鍼灸治療をどんなきっかけで、いつ頃始めましたか?

40年近く前です。
夫が中医学の先生にかかるようになり、自然と生活の中にお灸の時間を取るようになりました。

■2.どれくらいの頻度で、どれくらいの期間続けていますか?

現在は主に娘達にする程度で、自身には年に数回程度です。

■3.ずばり、お身体にどのような変化がありましたか?

睡眠の深さが違います
お灸歴が長いので、どのくらいから効果を感じたかは思い出せません。

■4.お灸をしたツボなど、ご自由にお書きください。

自身がお灸をする際は一般的なツボです。
手や足の三里、三陰交(さんいんこう)、肝経や腎経のツボです。


ペンネーム:お灸大好きさん
40代、女性

■1.お灸・鍼灸治療をどんなきっかけで、いつ頃始めましたか?

3年位前位から。ツボや東洋医学に興味があり、市販の貼るタイプのお灸を使ってみたことかきっかけです。

■2.どれくらいの頻度で、どれくらいの期間続けていますか?

不調を感じた時に、手軽にお灸をします。
痛みと相談しながら、1回だけとか1週間位続けてみたりなど様子をみながらお灸をします。

■3.ずばり、お身体にどのような変化がありましたか?

お灸直後に冷えや、筋肉の張りが和らぐ感じもありますし、続けることで継続的に楽になるような気もしています。


■4.お灸をしたツボなど、ご自由にお書きください。

慢性腰痛など、身体の不調が増え、おうちお灸をはじめました。
お灸は手を当てたように、優しくじんわりと温まり身体が軽くなるような気がします。
そしてモグサの香りにも癒やされます。
据えるのが難しい時は、娘がお手伝いしてくれてよいコミュニケーションにもなっています。
お灸はとても身近な存在です。
肩→肩井(けんせい) 腰→腎兪(じんゆ)・志室(ししつ) 冷え→三陰交(さんいんこう)などにお灸しています。


ペンネーム:こんままさん
50代、女性

■1.お灸・鍼灸治療をどんなきっかけで、いつ頃始めましたか?

貧血がひどく、冷え性だったため、数年前からはじめました。
何回か鍼灸院でもしてもらいましたが、今は、千年灸などで自分でしています。

■2.どれくらいの頻度で、どれくらいの期間続けていますか?

始めてた頃は、週1回。最近は月1〜2回。
仕事が休みでゆったりできる時にします。
3年くらいになります。

■3.ずばり、お身体にどのような変化がありましたか?

始めてすぐ、疲れにくく、冷えにくくなった気がします。
私はお灸の香りも好きですが、子どもが嫌がるのでひとりの時にします。

■4.お灸をしたツボなど、ご自由にお書きください。

下腹部の子宮あたり、足の甲によく置きます。
膝が痛い時に膝周りにも置いたら楽になったような気がします。
腰のツボにも置きたいですが、自分ではなかなか難しいです。


ペンネーム:ruriさん
54歳、女性

■1.お灸・鍼灸治療をどんなきっかけで、いつ頃始めましたか?

20年以上前に結婚式の一週間前にぎっくり腰になった時に。

■2.どれくらいの頻度で、どれくらいの期間続けていますか?

最近は20年以上ぶりに治療してもらいました。

■3.ずばり、お身体にどのような変化がありましたか?

20年前は1回でかなり効果が出ましたが、最近は一度でははっきりとした変化はなく、ゆっくり回復しているという感じです。
しかし体が温まり、とても気持ちが良かったです。

■4.お灸をしたツボなど、ご自由にお書きください。

最近お灸もしていないので、秋に向けて体を養生していきたいと思っています。


ペンネーム:山崎Kさん
63歳、女性

私にとって、お灸って不思議よね!って感じなんです。
私のお灸歴は5~6年位、身近のドラッグストアーで買っています。

最初に興味を持ったのは、私がキッチンの換気扇を清掃する為、イスにのぼっての作業中に落ちて、右膝の内側を強く打ってしまった時から...
整形外科でレントゲンをとってもらうと、よく覚えてないのですが、ボクサーの人が痛める筋肉みたいのに、ヒビがどうとか...
とにかく、治りませんヨと一言。

えっと...このままでは、いつくるかわからない激痛にパートも出来ません。
そこで、良いと評判の治療院に行ったところ、お灸をしてくれたんです。
まぁ、その時は熱くもなんともなかったんですが...
でも先生は治ると言ってくれました。

そこからです。私はお灸にはまりました。
もともと“つぼ”とか“漢方”は好きだったので...
とりあえず、膝から始めました。
最近は体のどこでもします。

最後にどうして不思議かというと、お灸ってどこに置いても熱いわけじゃない事‼
きっとですが、体の痛みが生じているツボ⁈みたいな所に置かないと、熱くもなければ効かないのかナって感じ⁈
だから、1コではなく、何個か、この辺って思うところには置きます。
そうしてお灸をした後は...コリがとれたような...つまりが通ったような...温泉に入った後のような...気持ち良~くなって最高です。
今では、40歳になる娘も、スマホのやりすぎとかで肩がこると、“やってくれー”って、言うんですヨ‼


ペンネーム:木曜日のMさん
75歳、女性

■1.お灸・鍼灸治療をどんなきっかけで、いつ頃始めましたか?

55歳から始め、きっかけは腱鞘炎にかかり、お友達に紹介されてからです。

■2.どれくらいの頻度で、どれくらいの期間続けていますか?

週1回で20年間?続けています。

■3.ずばり、お身体にどのような変化がありましたか?

半年間はひたすら眠いだけでしたが、その内治療して1週間は体が楽になりました。

■4.お灸をしたツボなど、ご自由にお書きください。

お灸のツボは先生に印をつけていただいて家でやっていましたが、最近はなまけています。


ペンネーム:ミモザさん
70代、女性

脊柱管狭窄症で、腰、左足が痛み、週一回整形外科に通い、PTさんのマッサージを受けていた。
3年以上になる。
マッサージが終わると、身体がほぐれた感じはしたが、痛みが軽くなった実感はあまりなく、どうしたものかと悩んでいた。
友人から針きゅう院がいいと聞き、そういえばテレビでもそんなことを言っていた覚えがあったので、思い切って針きゅう院を探してみた。

ネットで調べたところ、なんと家から徒歩3分、家の窓からも良く見える建物内に発見、早速、この9月から通い始めた。
病院っぽくないのがいい。
カルチャーセンターの俳句教室にでも通う感覚だ。
予約時間通りに始まり、支払いもすぐ済む。
病院でいつも待たされていたのであっけないくらいだ。
担当の先生は白髪交じりの髪をまとめ、金のピアスをしたおしゃれな方で、いろいろ相談にのって下さる。
鍼灸師兼カウンセラーのようだ

針は場所によるが、筋肉に刺さる時、チクリと痛い。
我慢せず「痛い」と言うようにしている。
痛く感じるのは、そこが凝っているからかもしれないと思うからだ。
凝っているところを知ってほしい。
もっとも先生は触っただけで分かっているかもしれないが。

お灸は少しも熱くなく、じんわり温かく心地良い。
一回目が終わった時は身体が温まり軽くなった感じがした。
二回目が終わったあとは、少し痛みが軽くなり、風呂掃除をする時、足がスイと上がるようになった気がした。

しかし、その数日後、マンションの理事会で硬い椅子に2時間、緊張して座っていたためか、痛みがぶり返し、前と同じになってしまった。
ゆっくり10年もかけて進行してきた痛みがそう簡単に治るものではないだろう。
座る時の姿勢、買い物帰りの荷物の持ち方など、先生のアドバイスを守り、根気強く通ってみようと思っている。
おわり


ペンネーム:えへんさん
50代、女性

■1.お灸・鍼灸治療をどんなきっかけで、いつ頃始めましたか?

妊娠中、首を痛めてから

■2.どれくらいの頻度で、どれくらいの期間続けていますか?

痛い時、寒くなる時、季節の変わり目、違和感を感じる時。治るまで毎日。

■3.ずばり、お身体にどのような変化がありましたか?

滞ってたところが通る感じがします。
はじめは、何も感じなかったところが、次第に感じるようになる。

■4.お灸をしたツボなど、ご自由にお書きください。

はじめは、何も感じなかったところが、次第に感じるようになる。
三陰交(さんいんこう)、合谷(ごうこく)、たいこう?


ペンネーム:髙橋Yさん

私はお灸が大好きです。
合谷(ごうこく)、手・足三里(て・あしさんり)、湧泉(ゆうせん)、関元(かんげん)等です。
毎日暇をみつけては、お灸をします。
以前は大きなお灸を使用してましたが、高津漢方堂でお灸講座を受けて、便利な長生灸を知り、愛用しだしました。
お灸は心身が落ちつき元気が出ます。
ありがとうございました。
お灸大好きばあばより
(私は以前宮崎台に住んでおりました。現在は綾瀬市です)